
2009/12/17
NEW
DOMANI・明日展2009 浅見貴子・伊庭靖子・磯崎真理子:
浅見貴子、伊庭靖子、磯崎真理子など、日頃より展覧会などで関わりのある作家たちの作品が国立新美術館開催の「Domani: 明日展2009」で展示されています。いつもと違いスペースでご覧いただくと新たな再発見があるはずです。この機会をお見逃しなく。
ニュースNews
2009/12/17
NEW
浅見貴子、伊庭靖子、磯崎真理子など、日頃より展覧会などで関わりのある作家たちの作品が国立新美術館開催の「Domani: 明日展2009」で展示されています。いつもと違いスペースでご覧いただくと新たな再発見があるはずです。この機会をお見逃しなく。
2009/12/15
NEW
2009年12月28日から2010年1月6日までアートフロントグラフィックスは冬期休廊となります。
2009/12/14
NEW
会期:2009年12月8日(火) - 12月27日(日)11:00~19:00(会期中月曜休廊) 会場:アートフロントグラフィックス オープニングレセプション:12月8日(火)18:00~20:00 ※12月2日(水)から6日(日)も作家の制作途中の作品をご覧頂けます。 この度アートフロントグラフィックスでは、線によるドローイングで独自の表現方法を追求する作家、鯨津朝子の作品をご紹介いたします。
2009/10/31
NEW
会期:2009年11月10日(火) - 11月29日(日)11:00~19:00 (会期中 月曜休廊) 会場:アートフロントグラフィックス 11月の展示は、シルクスクリーンの新しい可能性を求め独自の表現方法を追求する、小野耕石を特集します。 photo: 「徒花」 by 加藤健 「第3回 shiseido art egg」 小野耕石展
2009/10/27
NEW
会期:10月13日(火)~11月8日(日)まで月休 11:00-19:00 会場:アートフロントグラフィックス 現代フランスを代表する画家の一人、ジャン=ミッシェル・アルベローラの版画(リトグラフ)を展示・販売いたします。2003年の大地の芸術祭では11の壁画を持つ集落集会所「リトル・ユートピアン・ハウス」を制作、今年のトリエンナーレではその集落を題材にした映画「小屋丸」を発表しました。10月10日より銀座メゾンエルメス8階フォーラムでの個展にあわせて、2000年以降の作品を中心にご紹介いたします。
2009/10/04
NEW
日時:10月10日(土)、11日(日) 時間:13時、15時、17時から各30分前後を予定しております。 ただし、途中の時間帯からでも、また、短時間でもご参加いただけます。 場所:アートフロントグラフィックス 9月22日(火)から10月11日(日)まで展覧会中のワタリドリ計画のお二人、麻生知子+武内明子が、猿楽祭の二日間、アートフロントグラフィックスでワークショップを行います。 代官山の風景を撮った「モノクロ写真」から好きなものを選び、好きな色を塗っていただきます。シンプルな作業ですが、たいへん味わいのある、一時代前を思わせるかのようなカラー写真ができあがります。 これは、ワタリドリ計画のお二人の共同制作シリーズ「旅の絵はがき」で用いている手法を、ワークショップ向けにアレンジいただいたものです。 手ぶらでご参加いただけますので、ぜひお気軽にお越しください。お待ちしております! 手順: ①代官山の風景が写ったモノクロ写真から、好きなものを選ぶ。 (みなさんがご近所でその日撮った写真でもOK!) ②水彩絵具で好きな色をぬる。 できあがったら、他の人との違いを楽しんだり、写真に写っている場所に足を運んでみたり、住所を書いて郵送されたり...ご自由にお楽しみください。
2009/09/23
NEW
「猿楽祭2009」の開催にあわせ、アートフロントグラフィックスでは二つの特別企画をご用意しております。 日時:10月10日(土)-10月11日(日)11時から19時まで 場所:アートフロントグラフィックス ■「猿楽祭」特別企画1 : 秋の蔵出しセール■ 代官山を代表するヒルサイドテラス。そのヒルサイドテラスを彩る秋のビッグイベント「猿楽祭」の季節が今年もやってまいりました。 アートフロントグラフィックスでは、期間中に限り、版画、タブロー、オブジェを特別価格にてご提供いたします。この機会にぜひ、お部屋で新しいアートを楽しみませんか? 日頃お見せ出来ない蔵出し作品を多数ご用意して、皆様のご来店をお待ちしております。 ■「猿楽祭」特別企画2 : ワタリドリ計画=麻生知子+武内明子によるワークショップ■ -代官山の写真に手彩色して、新しいイメージの風景を作る- 9月22日(火)から10月11日(日)まで展覧会中のワタリドリ計画のお二人、麻生知子+竹内明子が、猿楽祭の二日間、アートフロントグラフィックスでワークショップを行います。内容は、お二人が旅先で作る「旅の絵はがき」を、代官山を旅先にして作ってみようというもの。若手注目株のワタリドリ計画のお二人ならではのワークショップ!ぜひお気軽にご参加ください。 もちろん手ぶらでOKです。 ワークショップの内容: 代官山の街のモノクロ写真からお好きなものを選んでいただき、絵具で自由に色を塗ってください。同じ代官山の風景がどれほどたくさんの顔をもっているのか、皆さんの街への印象の違いを楽しみたいとおもいます。代官山のこの風景にはこんな色を!こんな色を塗ってみたら?などなど、代官山の街を見て、塗って、心ゆくまで遊んでみませんか? 写真はもちろん、ご自身で撮られたものでも構いません。 「絵はがき」にメッセージを書き込んで、送ることもできます。 写真の風景の場所に実際に足を運んでみて、描き込んだ風景との違いを楽しんでみるのも! 皆様のご来店をお待ちしております。
2009/09/18
NEW
常設作品とともに、「ワタリドリ計画=麻生知子+武内明子」と題して、お二人の作品をご紹介いたします。 日時:9月22日(火)-10月11日(日) 場所:アートフロントグラフィックス
2009/09/08
NEW
「ソウル・インターナショナル・プリント・フォト・アートフェア2009」 に出展します。 日時:2009年9月12日-9月16日 場所:韓国、ソウルアートセンター 第五回目を迎える韓国の国際版画・写真アートフェア(1995-)。国際的な版画、写真界の動向、展望を探る場として、確固たる地位を確立したアートフェアのひとつです。昨年は11カ国、63のギャラリーが参加。本年は、アートフロントグラフィックスより、小野耕石、一原有徳、高浜利也、3名の作品と活動を紹介してまいります。
2009/09/01
NEW
グラフィックスにて9月1日-20日 「シリーズ3: 大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレの作家たち」展を開催しています
2009/08/17
NEW
グラフィックスにて8月4日-30日 シリーズ2 大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレの作家たち 展 を開催しています
2009/08/16
NEW
「Asia Top Gallery Hotel Art Fair 09」 に出展します。 日時:2009年8月21日-8月23日 場所:韓国、グランド・ハイヤット・ソウル 今回第2回目の開催となる、アジア・トップギャラリーホテル・アートフェア2009。日本と韓国の他、中国などのアジアギャラリーが参加し、アジア現代美術の総覧と美術市場の活性化を試みたアートフェアです。アートフロントグラフィックスより、小野耕石、阪本トクロウ、竹中美幸、中岡真珠美の作品と作家の活動をご紹介してまいります。
2009/08/07
NEW
8月10日(月)-17日(月)まで夏季休廊いたします work in photo by Seizo Tajima
2009/06/30
NEW
グラフィックスにて6月30日-8月2日 大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレの作家たち
2009/06/03
NEW
2009年6月2日(火)-6月28日(日)まで開催いたします。 オープニングレセプション6月6日(火)17時‐19時
2009/05/11
NEW
台北市のホテルで行われる新しいアートフェアに出展します。 2009年5月7日(木) Preview 2009年5月8日(金)-5月10日(日) YoungArt Taipeiは、アジアにおける若手作家の紹介と交流の場を主旨としたアートフェアで、今回は開催第1回目となります。 アートフロントグラフィックスより、小河朋司、小野耕石、柏木直人、小林志保子、阪本トクロウ、竹中美幸、中岡真珠美、山本晶 の作品と作家の活動をご紹介してまいります。
2009/05/11
NEW
2009年4月28日(火)-5月31日(日) オープニングレセプション4月28日(火)19時‐21時
2009/04/11
NEW
2009年3月31日(火)-4月26日(日)まで開催いたします。
2009/03/22
NEW
3月に刊行された、光文社刊「Hers」とアシェット婦人画報社刊「ELLE DECO」の2誌に、アートフロントグラフィックス取扱い作家の作品が掲載されました。 光文社刊「Hers」 アシェット婦人画報社刊「ELLE DECO」
2009/03/15
NEW
様々な空間に、実際にアートを設置した事例を掲載した41名のアーティストの作品カタログ、「アートフロントギャラリーVol.2」が遂に完成しました。 アートフロントグラフィックスでは、カタログの販売や掲載作家や作品のご紹介を承っております。お問い合わせ、またはご来廊をお待ちしております。
2009/03/11
NEW
アートフロントグラフィックスでは、同時代に活躍するアーティストの作品をご紹介するほかに、インテリア空間のテイストやお好みに併せてアートを選び、飾る楽しみをご提供するアートコーディネートのお手伝いをおこなっております。この度、WEBサイトにて、アートを様々な空間にコーディネートした30点の画像を掲載しました。アートも空間もより魅力的に感じられる、アート設置事例をご覧下さい。
2009/02/04
NEW
3月3日(火)より竹中美幸展覧会を開催します。
2009/02/03
NEW
展覧会のお知らせ 会期2009年2月3日(火)-3月1日(日)
2009/01/20
NEW
この度、新カタログを発刊するのに伴い、掲載作家40人の作品を一堂に集めた展覧会を開催いたします。