プロジェクトProject

Gallery Picks for the Month(角文平 Housing シリーズ カタログ出版)
Bunpei Kado Hosing

  • Gallery Picks for the Month(角文平 Housing シリーズ カタログ出版)

サムネイルをクリックすると、拡大表示します。

Gallery Picks for the Month(角文平 Housing シリーズ カタログ出版)

作家情報

この度、アートフロントギャラリーでは、角文平がこれまで手がけてきた作品シリーズの中から、「Housingシリーズ」に焦点を当てたカタログを制作いたしました。
本カタログは、単に「家」というモチーフを用いた角の作品を紹介するだけでなく、現代における「住むこと」の意味や、住居という空間に対する作家自身の深いまなざしや思考の軌跡を辿る、非常に読み応えのある内容となっております。

■カタログ詳細
タイトル:Bunpei Kado  Housing
編集、発行:株式会社アートフロントギャラリー
デザイン:北風 総貴(ヤング荘)
発行日:2025年4月
サイズ:240 × 182 × 5 mm
ページ数:60ページ
言語:日英
価格:¥1500 +TAX
購入はこちらから

また、5月15日(木)から、韓国のMetaGallery LaLunaにて、角にとって韓国で初めての個展となる「DREAM HOUSE」を開催いたします。


Housing シリーズ カタログ

福井県で生まれ育った作家・角文平が、大学進学を機に上京した際、東京の住環境のあり方に大きな衝撃を受けたことをきっかけに始まったのが、「Housing シリーズ」です。地方の広々とした住まいから、都市部の限られた空間へと移行する中で、彼の中に芽生えた違和感や問いかけは、やがて「住むこと」そのものの意味を見つめ直す創作へとつながっていきました。その後も長きにわたって継続されている「Housing シリーズ」は、単一の作品にとどまらず、いくつかのテーマや形式によって展開される複数のサブシリーズを含むまでに発展し、今では角文平を代表する重要なシリーズ作品のひとつとして位置づけられています。今回のカタログでは、これら「Housing シリーズ」に属する多様な作品群を紹介するとともに、単なる作品解説を超えて、角自身が住居や住まいというテーマに込めてきた思いや視点、そしてその変遷を深く掘り下げています。

さらに本カタログには、建築家であり建築史家としても高名な藤森照信氏との対談を収録しており、角文平の創作の背景や、各作品に込められた思考や感情に迫る、極めて貴重な対話をお楽しみいただけます。また、建築史家・建築批評家として広く知られる五十嵐太郎氏には、本シリーズに寄せて特別にテキストを執筆いただき、角の作品をより広い建築的、さらには社会文化的な文脈の中で捉える視点を加えていただきました。

アートと建築、そして「住まい」に迫る一冊として、角文平の作品世界をより深く理解するための貴重なカタログとなっております。ぜひお手に取ってご覧ください。

Bunpei Kado Housing

作家コメント
この度、私の作家キャリアの始まりから今に至るまで、ずっと継続的に制作し続けてきた「家」シリーズの作品を一冊の作品集としてまとめることとなりました。
生まれ故郷は、福井県の山間の小さな山村であり、隣接する建物も少なく、戸建ての家が自分たちの住処として育ってきた私が、大学進学のため上京し東京に住むことで、その住環境や住民同士のテリトリー、狭小な建物など、衝撃を受けたことからこの一連の作品はスタートしています。
あれから30年弱の年月が経ちますが、刻々と変化する自然環境、資源、人口、時代の流れなどに対応してその都度少しづつ変貌を遂げる住居や都市の姿を目にすると、これからも私は作品として「家」を制作し続けるのではないかと思います。
最後に、この作品集を作るにあたり快く対談をお受けいただいてお話しいただいた藤森照信様、テキストをご執筆いただきました五十嵐太郎様に心より感謝申し上げます。
角文平


Housing シリーズ 作品


「Housing」シリーズの中から、実際にどのような作品があるのか、代表的な作品を2点ご紹介いたします。
まず1点目は、ボルダリングのホールドから着想を得たシリーズの作品です。限られたスペースの中でバランスを取りながら暮らす、現代の不安定な住環境を、壁に取り付けられたホールドに見立てて、比喩的に表現しています。

角文平《Floating Island Circle #05》2024 / 合板、MDFに塗装 / Φ430×90mm [ASK]

2点目は、家型のガラスの中に熊の置物が置かれた作品で、「野生の記憶」シリーズとも関わりを持つ一作です。加工され、熊の置物となった木が、かつて大地に根を張っていた頃の記憶を、そこから木が芽吹くというかたちで表現しています。自然と人の営みの関係性を静かに問いかけるような作品です。

角文平《野生の記憶-熊_HOME #01》2024 / 熊の置物、鉄、鉛、和紙、ガラス、半田 / 350×250×200mm [ASK]


個展「DREAM HOUSE」


2025年5月15日から7月12日まで、韓国・ソウルにあるMetaGallery LaLunaにて、角文平の韓国初となる個展「DREAM HOUSE」を開催いたします。本展は、今回ご紹介してきた「Housing シリーズ」に焦点を当て、「住まい」というテーマに向き合い続けてきた角文平の表現を、多面的にご覧いただける機会となっております。

会場では、新作を含む作品を通じて、「家」という存在に対する彼独自の視点や思索をじっくりと体感していただけます。不安定さや移ろいと共にある現代の住環境を表現した作品の数々は、現代における「住むこと」の意味をあらためて問いかけてくることでしょう。ぜひ、ご期待ください。

■展覧会情報
角文平 個展
展覧会タイトル:DREAM HOUSE
会期:2025年5月15日(木)~ 開催中
会場:Meta Gallery La Luna(メタギャラリー・ラルナ)
   ソウル・カンナム区 トサンデロ85ギル41
Website

MetaGallery LaLuna Website

アーティスト

関連ニュース

NEW 角文平:カタログ「Bunpei Kado Housing」出版・販売中
角文平:カタログ「Bunpei Kado Housing」出版・販売中
NEW 角文平:韓国初個展開催!
角文平:韓国初個展開催!
NEW [アートフェア] ART SG 2025 in シンガポール
[アートフェア] ART SG 2025 in シンガポール
NEW 青山Spiral Xmas Market 2024
青山Spiral Xmas Market 2024
NEW 2024落山風藝術季 in 台湾
2024落山風藝術季 in 台湾
NEW 角文平@ソノ アイダ#日本橋
角文平@ソノ アイダ#日本橋
NEW 夏期休廊のお知らせ
夏期休廊のお知らせ
NEW KIAF2024に参加します。
KIAF2024に参加します。
NEW Gallery's Picks for the Month(内房総アートフェス vol.2)
Gallery's Picks for the Month(内房総アートフェス vol.2)
NEW 角文平、冨安由真、東弘一郎、栗山斉、原田郁:百年後芸術祭- 内房総アートフェス-
角文平、冨安由真、東弘一郎、栗山斉、原田郁:百年後芸術祭- 内房総アートフェス-
NEW アートフェアART SG 2024 参加 (シンガポール)
アートフェアART SG 2024 参加 (シンガポール)
NEW 角文平「Study:大阪関西国際芸術祭 vol.3」
角文平「Study:大阪関西国際芸術祭 vol.3」
NEW アキリザン、角文平、東弘一郎 @ACC、韓国
アキリザン、角文平、東弘一郎 @ACC、韓国
NEW 2023落山風藝術季 in 台湾
2023落山風藝術季 in 台湾
NEW Gallery's Picks for the Month (2023落山風藝術季)
Gallery's Picks for the Month (2023落山風藝術季)
NEW 角文平 @ エルメス 髙島屋京都店
角文平 @ エルメス 髙島屋京都店
NEW 角文平、久野彩子 : さいたま国際芸術祭2023
角文平、久野彩子 : さいたま国際芸術祭2023
NEW Gallery's Picks for the Month (パークホテル東京企画展示Vol.2)
Gallery's Picks for the Month (パークホテル東京企画展示Vol.2)
NEW 【アートフェア】Kiaf SEOUL に参加します!
【アートフェア】Kiaf SEOUL に参加します!
NEW 夏期休廊のお知らせ
夏期休廊のお知らせ
NEW Gallery's Picks for the Month(角文平 at 銀座メゾンエルメス)
Gallery's Picks for the Month(角文平 at 銀座メゾンエルメス)
NEW Gallery's Picks for the Month (パークホテル東京企画展示Vol.1)
Gallery's Picks for the Month (パークホテル東京企画展示Vol.1)
NEW 角文平 @ 銀座メゾンエルメス
角文平 @ 銀座メゾンエルメス
NEW ART SG (シンガポールのアートフェア)開幕
ART SG (シンガポールのアートフェア)開幕
NEW アジア最大のアートフェア、ART SGに角文平・原田郁が参加
アジア最大のアートフェア、ART SGに角文平・原田郁が参加
NEW 角 文平 @ 神奈川県民ホール
角 文平 @ 神奈川県民ホール
NEW 大巻伸嗣、角文平:スペースシンフォニー展 in 韓国
大巻伸嗣、角文平:スペースシンフォニー展 in 韓国
NEW Kiaf SEOULに参加
Kiaf SEOULに参加
NEW 北斎と現代アート ART HANKYU 2022
北斎と現代アート ART HANKYU 2022
NEW Gallery's Picks for the Month
Gallery's Picks for the Month
NEW 角文平 個展「宇宙の箱舟」@ 渋谷ヒカリエ
角文平 個展「宇宙の箱舟」@ 渋谷ヒカリエ
NEW アートフェア東京 2022 @ 東京国際フォーラム
アートフェア東京 2022 @ 東京国際フォーラム
NEW 角文平 @ 川崎市岡本太郎美術館
角文平 @ 川崎市岡本太郎美術館
NEW 企画展「Survival Nature」@ 銀座 蔦屋書店
企画展「Survival Nature」@ 銀座 蔦屋書店
NEW [インタビュー] 角文平 個展:Secret room
[インタビュー] 角文平 個展:Secret room
NEW [インタビュー] 角文平 個展:The garden
[インタビュー] 角文平 個展:The garden
NEW 角文平 @ 旧日本銀行広島支店
角文平 @ 旧日本銀行広島支店
NEW アートブック/アートグッズ@BankART KAIKO、横浜
アートブック/アートグッズ@BankART KAIKO、横浜
NEW 角文平 : グランプリ受賞 sanwacompany Art Award 2020
角文平 : グランプリ受賞 sanwacompany Art Award 2020
NEW 角文平@川崎市岡本太郎美術館
角文平@川崎市岡本太郎美術館
NEW 角文平@六本木アートナイト2019
角文平@六本木アートナイト2019
NEW 特別展示「SLIDER  - 大人のための遊び場 -」@代官山蔦屋書店
特別展示「SLIDER - 大人のための遊び場 -」@代官山蔦屋書店
NEW 角文平@福井県立美術館
角文平@福井県立美術館
NEW 特別展示「クロスワード -letter and image- 」@代官山蔦屋書店
特別展示「クロスワード -letter and image- 」@代官山蔦屋書店
NEW 奥能登国際芸術祭2017 角文平 作品紹介
奥能登国際芸術祭2017 角文平 作品紹介
NEW 奥能登国際芸術祭2017スタート! アローラ&カルサディージャ作品紹介
奥能登国際芸術祭2017スタート! アローラ&カルサディージャ作品紹介
NEW 代官山蔦屋書店にて奥能登国際芸術祭特別展示
代官山蔦屋書店にて奥能登国際芸術祭特別展示
NEW GW休廊のお知らせ
GW休廊のお知らせ
NEW KAAT EXHIBITION 2017@ 神奈川芸術劇場に藤堂、田中望、角文平が参加します。
KAAT EXHIBITION 2017@ 神奈川芸術劇場に藤堂、田中望、角文平が参加します。
NEW アートフェア参加 Art Stage Singapore 2017
アートフェア参加 Art Stage Singapore 2017
NEW 角文平「鉄道美術館」展に参加@川崎市岡本太郎美術館
角文平「鉄道美術館」展に参加@川崎市岡本太郎美術館
NEW 角文平が新作を出品中  「瀬戸内国際芸術祭」特別展示@Anjin
角文平が新作を出品中 「瀬戸内国際芸術祭」特別展示@Anjin
NEW スタジオ訪問レポート2:角文平
スタジオ訪問レポート2:角文平
NEW スタジオ訪問レポート:角文平
スタジオ訪問レポート:角文平
NEW 角文平 六甲ミーツ・アート参加
角文平 六甲ミーツ・アート参加
NEW 角文平 個展 -Scape
角文平 個展 -Scape
NEW 角文平・吉田夏奈 トーク 
角文平・吉田夏奈 トーク 
NEW CCC AWARDS大賞
CCC AWARDS大賞
NEW アートステージ・シンガポール 2013
アートステージ・シンガポール 2013
NEW いちはらアート作品案募集、現地見学会参加者受付中
いちはらアート作品案募集、現地見学会参加者受付中
NEW 渋谷ヒカリエ
渋谷ヒカリエ
NEW 瀬戸内国際芸術祭2013
瀬戸内国際芸術祭2013
NEW 角文平 - Sprout
角文平 - Sprout
NEW 代官山蔦屋書店
代官山蔦屋書店
NEW 角文平 - NEST
角文平 - NEST

トップに戻る