展覧会Exhibition
原田郁 西澤知美 - 遠い国近い国
2015.2.13(金)- 3.1(日)
日程 | 2015.2.13(金)- 3.1(日) |
---|---|
営業時間 | 11:00 - 19:00 (月休) |
会場 | アートフロントギャラリー(代官山) |
一方、原田郁は、PC上に架空の三次元空間を作り、その風景を二次元の平面作品として描いてきた作家です。架空の世界でありながら、そこには陽がのぼり、影が落ち、部屋があり、窓の内側には家具が置かれています。PC上のバーチャルを平面として残し、実際の展示空間にかけることで、バーチャルとリアルが入れ子になって、不思議な空間が表現されます。今回は、平面作品だけではなく、バーチャルな世界のオブジェも実際の空間に復元し、平面と立体の両方を使ったインスタレーションを試みます。バーチャルな空間が切り取られたかたちで実際の世界に表現されるでしょう。
現代における私たちの住む現実世界は、情報にあふれ、それが現実にとって代わる複層した世界です。化粧はもはや化粧ではなく、こちらとあちら、内と外が逆転した私たちの現代を表現するふたりの作家の新作、近作をご紹介する展覧会となります。
アートフロントギャラリー 近藤俊郎

西澤知美 (写真は作品一部)
■略歴
1989 東京都生まれ
2012 東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科卒業
2014 東京藝術大学大学院 美術研究科 先端芸術表現専攻修了
2012 東京藝術大学卒業制作 買い上げ賞受賞 東京藝術大学 / 東京
2014 東京藝術大学修了制作 サロン・ド・プランタン賞受賞 東京藝術大学 / 東京
■主な展覧会
2014 東京藝術大学修了作品展 東京藝術大学美術館 / 東京
2013 SOURCE .sight exhibition source factory / 東京
2013 西澤知美 個展 source factory / 東京
2013 Mag展 ギャラリーさくら / 東京
2012 先端 Prize 2012 東京藝術大学 / 東京
2012 東京藝術大学卒業作品展 Bank ART Studio NYK / 神奈川

原田郁
■略歴
1982 山形県生まれ
2007 東京造形大学大学院 美術専攻領域 絵画科修了
2010 群馬青年ビエンナーレ2010 入選 群馬県立近代美術館 / 群馬
GEISAI#14 リキテックス賞 東京ビックサイト / 東京
■主な個展
2013 「ひとつの窓と醒める庭」 ART FRONT GALLRY / 東京
2012 「子供の情景 -知らない国々と人々について-」 Lamp harajuku B1Gallery / 東京
2011 IKU HARADA SOLO EXHIBITION2011 HARMAS GALLERY / 東京
「spring」 Lamp harajuku B1Gallery / 東京
2010 原田郁 展 真下慶治記念美術館 / 山形
「“GARDEN”+“WHITE CUBE”」 node / 東京
IKU HARADA SOLO EXHIBITION ギャラリーTRINITY / 東京
■主なグループ展
2014 「サマーフォーラム2014 いえとまちのかたち」 もうひとつの美術館 / 栃木
「アパートメント・ワンワンワン ~中之島1丁目1-1で繰り広げる111日~」アートエリアB1 / 大阪
「Art Stage Singapore 2014」the Marina Bay Sands Convention and Exhibition Center / シンガポール
2013 「BORDERS」森本太郎、大槻英世、原田郁 展 HARMAS GALLERY / 東京
2012 ULTRA 005 エマージング・ディレクターズ・アートフェア スパイラル / 東京
「LIVING PLACES」 原田郁 | 佐藤亮太 展 HARMAS GALLERY / 東京
2011 「Inside the Garden」 原田郁 | 竹中美幸 展 アートフロントギャラリー / 東京
2010 SICF 11 スパイラル / 東京
「rgb+vol.2」 東京造形大学絵画専攻助手展 京造形大学ZOKEI Gallery / 東京
2009 「SET ON THE PLATFORM」 ANNEX Gallery / 東京
「rgb+東京造形大学絵画専攻教務補佐展」 東京造形大学ZOKEI Gallery / 東京
2008 「森の展覧会」 文房堂 / 東京
2007 「a smoky room・空は無名 部屋は無名 世界は無名」 MONKEY GALLERY / 東京
アーティスト
関連ニュース


































関連プロジェクト











